アトピー性皮膚炎って、どんな病気?
アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。
主な特徴は「赤くなる」「皮膚が厚くなる」「小さいぶつぶつができる」ことです。さらに、お肌が乾燥するのもよく見られる症状です。
「慢性的な状態」とは、1歳未満のお子さんの場合、湿疹が2ヶ月以上続くこと。
1歳以上の場合は、湿疹が6ヶ月以上続くことを指します。湿疹は左右対称に現れ、年齢によってできやすい場所が変わります。
乳児では顔や首、頭が多く、幼児・学童では首の周り、お尻、ひじの内側、ひざの裏がよく見られます。思春期・成人では顔、首、胸、背中など、上半身に湿疹が出やすいです。
アトピー性皮膚炎の皮膚は、正常な皮膚とどう違うの?
アトピー性皮膚炎の一番の問題は、お肌のバリア機能が弱くなってしまっている点です。
これにより、お肌が外からの刺激に対して非常に敏感になり、簡単に炎症を起こしてしまうのです。
その結果、かゆみや赤み、湿疹などの症状が現れます。 また、アトピー性皮膚炎では、お薬で症状を抑えても、お肌のバリア機能が完全に元に戻ったわけではありません。だからこそ、治療を突然やめてしまうと、症状がすぐに再び悪化する可能性があります。薬の塗り方や量を適切に調整し、徐々に少なくしていくことが大切です。
さらに、お肌のバリア機能が弱まると、普段なら問題ないようなものに、アレルギー反応が起こってしまう原因にもなります。
例えば、ふだん気にならない「ほこり」が、お肌に入り込み続けることで「ハウスダスト」に対するアレルギーになることがあります。
このように、アトピー性皮膚炎では、バリア機能の低下と炎症、アレルギー反応が密接に関係しています。お肌のケアを大切にし、必要ならば医師の指導を受けながら、適切な治療を続けていきましょう。
アトピー性皮膚炎の皮膚の治療って?
アトピー性皮膚炎の治療には、以下の3つが基本となります。バリア機能の改善と炎症・アレルギーの発症や増悪の抑制が目標です。
「薬での治療」
炎症を鎮め、かゆみを和らげるために、ステロイドが一般的に使われます。適切な薬の使用方法や使用量を守りながら、症状の改善を目指します。
また、ステロイドではなく他の炎症を抑える薬もあるため、部位や炎症の程度によって選択することもあります。
「スキンケア」
肌の乾燥は、かゆみを引き起こしたり、皮膚の状態を悪化させる原因になります。
そこで、保湿剤を使って日々の保湿ケアが大切です。また、皮膚を清潔な状態に保つことも大切です。
お風呂に入るときは、よく泡立てた石鹸を使って皮膚を優しく洗うことで、皮膚を清潔に保つことができます。
「悪化させる原因の対策」
アトピー性皮膚炎は、特定の刺激やアレルゲンによって悪化することがあります。そのため、それらを避けるための対策が重要となります。
出典:https://www.maruho.co.jp/medical/products/hirudoid/tools.html
ダニ対策はどうすればいいの?
ダニはアトピー性皮膚炎の悪化を引き起こす可能性があります。特に布団はダニが繁殖しやすい環境なので、以下の対策をとることがおすすめです
こまめに布団を干す
布団をこまめに天日干しすることで、ダニが増えにくい環境を作ります。
ダニは湿度や温度が高いところを好むので、布団を乾燥させることが重要です。
また、布団乾燥機も有効なツールとなります。
掃除機で布団を掃除する
布団を干した後には、掃除機でダニやほこりを取り除きます。
特にダニ専用の掃除機を使用すると、より効果的にダニを取り除くことができます。
防ダニカバーを使う
布団に防ダニカバーを使うことで、ダニが布団に侵入するのを防ぎます。また、防ダニカバーは定期的に洗濯することで、ダニの繁殖を防ぐことができます。しかし、スギ花粉がアトピー性皮膚炎の悪化要因となっている場合は、布団を外で干すと花粉が付着して逆効果になることがあります。
そのため、花粉の飛散時期には、布団を室内で乾燥させるなどの対策を行う必要があります。 さらに、家全体の掃除も大切です。
ハウスダストやカビはアトピー性皮膚炎を悪化させる可能性があるため、定期的に家の中を掃除しましょう。
治療に使われるステロイド外用薬はどんな薬なの?
ステロイドは、私たちの体が自然に作り出すホルモンで、副腎皮質という部分で生成されます。ステロイドを使った塗り薬は、このホルモンと似た働きをする成分を含んでいます。
それが湿疹やかゆみの原因となる肌の炎症を鎮めるため、アトピー性皮膚炎の治療によく使われます。 ステロイド外用薬は安全で、医師の指示通りに使う限り、ほとんど副作用の心配はありません。
ステロイドには内服薬(飲み薬)もありますが、皮膚病の治療には基本的に外用薬が使われます。
そのため、ステロイドの内服薬が持つような副作用はほとんどありません。
また、皮膚が黒ずむ現象は、ステロイド外用薬の副作用ではありません。これは皮膚の炎症が長期間続いた結果、皮膚が変色する現象で、大きなケガが跡になるのと似たような現象です。
とはいえ、ステロイド外用薬は正しく使うことが重要です。
医師から指示された適切な量を守り、正しい塗り方をすることが大切です。それにより、皮膚の炎症を効果的に抑えつつ、副作用のリスクを最小限に抑えることができます。
ステロイド外用薬の副作用を出さないためにどうすればいいの?
弱いステロイドをダラダラ塗らない
適切な強さのステロイドを、症状に合わせて使うことが大切です。
症状が軽度であれば、弱いステロイドでの治療で改善することが多いですが、重度な炎症の場合はより強いステロイドが必要な場合があります。
ステロイド外用薬の主な副作用は、長期連用により皮膚が薄くなることです。
そのため、弱いステロイドをダラダラと長期間にわたって使用することは避けるべきで、炎症の程度に合わせた適切なステロイドの使用を心掛け、改善したら使用を減らしていくことが推奨されます。
たっぷり皮膚に乗せるように塗る
湿疹のあるお肌は表面がざらざらしており、デコボコしています。
薬を薄く広げたり、すり込んだりすると、薬が湿疹の部位に十分に行き渡らず、治療効果が半減してしまいます。
その結果、治療期間が長くなってしまうこともあります。湿疹の上にたっぷりとのせるように塗る方法が効果的です。
よくなったら、すぐやめるのは厳禁
炎症が改善したらすぐにステロイドを止めてしまうと、症状が再発する可能性があります。それにより、ステロイドを繰り返し使用する必要が生じ、その結果長期的にステロイドを使用することになりかねません。
ステロイドの薬を使っていて、皮膚の症状が良くなったら、少しずつ薬の使用を減らしていきましょう。
例えば、毎日塗っていた薬を1日おきに塗る、その後2日おきに塗る、そして3日おきに塗る、というように徐々に間隔を空けていきます。
このやり方をすると、皮膚のトラブルが再発しにくくなります。 最終的には、ステロイドの薬を使わずに、ただ保湿クリームなどを塗るだけで皮膚を保つことが目指しましょう。
ただし、ステロイドの使用量や減らすスケジュールについては、医師の指示に従うことが重要です。
医師との相談やフォローアップを受けながら、適切な方法でステロイドの使用を調整することが大切です。
ステロイド以外の外用薬はどんなものがあるの?
非ステロイド系消炎外用薬
非ステロイド系消炎外用薬は炎症の軽減効果が限られ、かぶれのリスクもあるため、使用範囲は制限されます。
タクロリムス軟膏(プロトピック軟膏R)
1999年にステロイド外用薬に次ぐ「第2の塗り薬」として登場した新しい薬です。顔の皮疹においてはステロイド外用薬と同等以上の効果があります。
一時的な刺激感があることもありますが、症状の改善とともに刺激感も軽減されます。
顔や他の部位に使用できますが、重症な皮疹には効果が限られます。
出典:https://www.maruho.co.jp/medical/products/protopic/photos.html?form=protopic_01
デルゴシチニブ軟膏(コレクチム軟膏R)
2020年に登場した新しい薬で、「第3の塗り薬」として注目されています。JAKを阻害することで炎症を抑えます。
刺激感を感じることは少なく、顔や他の部位に使用できますが、重症な皮疹には効果が限られます。
ジフェミラスト(モイゼルト軟膏R)
2021年に登場した「第4の塗り薬」として注目されています。外用ホスホジエステラーザ4(PDE4)阻害剤と呼ばれる薬剤で、従来の薬とは異なる作用機序を持ちます。
安全性に優れており、使用上の制約が少なく、長期間にわたって使用することができる抗炎症外用剤です。
刺激感を感じることは少なく、顔や体の広い範囲に使用できます。
出典:https://www.otsuka-elibrary.jp/product/di/mz1/photo/index.html#tab-01
なぜアトピー性皮膚炎の治療に保湿が重要なの?
皮膚のバリア機能は健康な皮膚にとって非常に重要です。
角層のバリアは水分の蒸発や外部からの刺激を防ぎ、皮膚を保護します。
しかし皮膚の保湿成分が不足すると、皮膚は乾燥してしまい、バリア機能が低下します。乾燥した皮膚では角層が剥がれてすき間ができ、外部からの刺激を受けやすくなったり、体内からの水分が失われやすくなります。 このような状態を改善するために、保湿剤を使用してスキンケアを行うことが重要です。
保湿剤は皮膚の水分を保ち、バリア機能を補完する働きがあります。季節に関係なく、日常的に保湿剤を使って皮膚を保湿することが推奨されています。
保湿剤を使ったスキンケアは、健康な皮膚を維持するための基本的なケア方法の一つです。
日常的なスキンケアに取り入れ、皮膚を適切に保湿しましょう。
かゆみ止めの飲み薬にはどんなものがあるの?
アトピー性皮膚炎の痒みを和らげるためには、通常、抗ヒスタミン作用のある内服薬が使用されます。これは痒みを軽減し、かゆみによる症状の悪化を防ぐためです。
抗ヒスタミン薬は鎮静性(眠くなる)や非鎮静性(眠くなりにくい)のタイプに分類され、副作用や抗痒効果などを考慮して選択されます。通常は眠くなりにくい非鎮静性または軽度鎮静性の第二世代抗ヒスタミン薬が最初に選択されます。眠くなる薬がより効果的とされることもありますが、眠くなりにくい非鎮静性の第二世代抗ヒスタミン薬の方が効果が高いとされています。
しかし、抗ヒスタミン薬はアトピー性皮膚炎の炎症や痒みを完全に抑えるものではありません。
これらの薬は外用療法と比較して補助的な役割を果たすものであり、アトピー性皮膚炎の治療の主役はステロイド外用薬をはじめとする塗り薬です。
適切な外用薬の使用が必要です。治療の選択肢や具体的な使用方法は、専門医に相談することが重要です。
※副作用が少ない漢方薬も処方いたします。お気軽にご相談ください。